自転車専用ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝食です。
それではそろそろ出発かな(^-^)/
追記
この時の食事はバイキング形式でした。
ま
それだけw
さて、
余談ですが、今回の北海道に限らず泊まりがけのツーリングの時の大まかな一日の流れを書いてみると・・・・
起床後食事
朝の連ドラ
出発(の前に準備もあります。)
ひたすら走る
昼食
ひたすら走る
宿に到着
夕食
入浴
洗濯
入眠
どんなに疲れていても(例外はありますが)必ず入浴と洗濯は欠かしません。
入浴は体を綺麗にすると同時に疲れを取るために欠かせません。洗濯は衣類も最低限しか持って行かないので、これも欠かせないのです。
この辺については近いうちにgooブログに詳しく書くかもしれません。
追記の追記(19.8.6)
出発前の準備について
北海道では実験的にラテックスチューブを使っていました。
すばらしいですね
とにかく乗り心地が良い
重量増もなく
噂ではパンクもしにくいとか・・・・
ブチルチューブよりも耐摩耗性能が高いのだとか・・・
ただし
一つだけ重大な欠点があります。
それは
エアが抜けやすいこと
北海道へはエアゲージ(パナソニック・アナログ)持参で行ったのですが
次の日には6.8→6.0くらいエアが抜けていました。
よって
北海道では毎日エアチェックと空気を入れるのが日課になっていました。
これは結構しんどいですw
ロードモーフなのでバルブが破損する危険性は低いですし、わりと入れやすいですが
やっぱりしんどいです。
あの乗り心地は捨てがたいのですが
エア入れに関しては、どうにかならないかと思いました。
エアの流量を調節できるタイプのボンベタイプのインフレーターなら多少は良かったかもしれません。
バルビエリのビジョンエアー
等は最適かもしれません。
コレ ホントに使えるの?と言う不安はありますけどw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[01/05 OS2男]
[11/09 レフ]
[11/04 拝一刀]
[09/10 レフ]
[09/10 拝一刀]
最新記事
(07/30)
(06/26)
(06/12)
(06/08)
(06/06)
最新TB
プロフィール
HN:
レフ
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/02/27
職業:
医療関係
趣味:
自転車ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(07/27)
(07/27)
(07/30)
(07/30)
(07/31)
忍者ポイント広告